スポンサーサイト
-------- (--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日経MJ(日経流通新聞)を読んで気になった記事をクリッピング。
2011-10-05 (16:56)
変わる価値観、日本も質の消費へ
リーマン・ショックを境に米国の消費者は劇的に変わった。量より質、見栄(みえ)より自己研鑽(けんさん)、コミュニティーの重視。そんな新しい消費者の価値観をまとめた書籍「スペンド・シフト」が話題を呼んでいる。著者で消費者行動の研究者、ジョン・ガーズマ氏は、同様の現象は世界中で見られ、企業にとっては好機だと語る。米国での具体例と変化の背景、日本での広がりを聞いた。
[2011年10月5日付]